地球の片隅で

日々の備忘録として、自然科学の分野を中心に鉱物・天体・動植物・Mac・写真機などもろもろ

2010年03月

2台あるうちの、画素の低い431を分解してみました。どんな風に作られているのでしょうか?裏蓋をねじ4本で開けると、基盤が現れました。4隅のナットねじをはずし、フィルム状の端子を2つはずして、カメラのCCDユニットが現れました。CCDユニットは、ズームレンズとCCDそし ...

とりあえず、まーとりあえず心が熱い内に、これからの観測体制を図式化したので、暇を見つけてコツコツと小さい事からやってゆこうと思います。 ...

SD300/2.8のレンズを観測現場で、実際に赤道儀に取り付けるのに暗い中、結構時間がかかりカジカンダ指で大変だったので、簡単に改良してみました。ビクセンのSX鏡筒バンド115mmが、ちょうど対物レンズの外径と近かったので採用!(レンスの方が3mmほど大きい)閉めねじはその ...

FUJIFUILMの業務用(プリクラ内蔵、証明写真用等)のCCDカメラを入手。これをなんとかして、オートガイド用に転用出来ないかと思案中です、2機ともハニカムCCDで430万画素と600万画素の優秀チップなのでWEBカムの比ではないのですが、いかんせん出力がNTSC出力オンリーでカ ...

遂に、手に入れました!ベンツ純正の大容量バッテリーです、950A.90Ahでシールド型カルシウムバッテリーはこれまでより3倍近く持つとおもいます、なんでも中は液体ではなく特殊なものに染み込ませた電解液らしいです、しかしその重量はゆうに20kgはありそうで2階の部屋まであ ...

この3連休は、大陸からの低気圧の接近で天気予報もかんばしくない。幸いにも金曜の昨夜はなんとか晴れてくれて薄い靄の中、白山の麓まで足を延ばした。あたりはまだ1mほど積雪が残っていて山の春は遠しかな。 そんな中おおくま座のM101うずまき銀河 です。同じくおおくま座 ...

この土日は疲れたけど、ちと!充実したかな。 土曜は、三線の練習終わってから天気予報当てにして 星仲間と天体観測をしました。 春ですね!晴れの予報でも霞というか霧がガンガンで 上空の水蒸気もすごくて、待ち合わせ場所の河内村が 霧で身動き出来なくて、急遽 津幡の ...

↑このページのトップヘ